
ここ2週間と3日ほど、新曲レコーディングの毎日。ぎりぎりのハングリー生活の中、僕はキレすぎている。6月も中盤、今日はじめての休日。なにもやることが思いつかんです。
今2007年。2000年以降、散らばってしまったブーム的音楽を再確認。。
いろんな目線でのロック、ポップスの融合を新鮮に感じたいと思う僕のテーマ。オルタナルーツロックを完成させるべく、マニアックな視点でやってきている。広すぎるテーマはいいことなのだが、そこに自由はいらない。ちゃんとしっかり組み立てていく。
4月から10曲強、アコギから作る新曲をこのジャンクな愚僕の部屋で生み出した時レックで使えるネタを収集。それがイメージ以上になると最高。酒のんでプハーってきもちよがるあの感じ。僕はほとんど飲めませんが。まぁそんな感じ。
写真のドラムは、4年ほど前からお世話になってる『Nash』というレンタルドラム屋の名器。今回の曲はこのドラムセットでイメージしていたから間違いなかった。
ビンテージの26インチのベードラ、10のハイタムと、15のタム、18のフロア。
スタジオ入りすると置かれてたこれらモンスター達。。さっそくチューニング。
バッチリすぎた。。アタックがすごく出るし。低音がすごいが邪魔にならない。ビンテージ独特の、古臭さ。オルタナルーツロックには必要だった。
7月4日発売ロッカトレンチシングル
ワーナーミュージックHPより視聴できます。
http://www.wmg.jp/artist/rockatrench/WPCL000010410.html
『ROCK’A’TRENCH』オフィシャルホームページ
http://rockatrench.com/
やっぱり今日は石神井公園の池の前の創業100年はいっているソバ屋でゆったりしよう。
がんばってね〜